新年のご挨拶と昨年末を振り返って~ 月別アーカイブ 2025年10月 2025年9月 2025年8月 2025年7月 2025年6月 2025年5月 2025年4月 2025年3月 2025年2月 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年9月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2019.01.10 新年あけましておめでとうございます。昨年は、センター利用及びにセンター行事などにご理解・ご協力頂きましてありがとうございました本年も皆様が、元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしていただけるように職員一同励んで参りますのでよろしくお願いします。 ☆2018年 センターの年末12月になるとなんだか気忙しくてなかなか更新出来ずごめんなさいここでまとめて12月に開催した行事を一気に公開したいと思います ◆12月11日(火)美原センタークリスマス会「明日があるさ☆クリスマスバージョン」関西大学の学生さんを講師に懐かしい曲を歌ったり、堺市で大ブームのココロとカラダが元気になる『コッカラ体操』をみんな一緒に行ったりして盛りだくさんのクリスマス会でした。この企画が決まった時に100人でコッカラ体操出来たら楽しいだろうね~と夢のような話で職員が盛り上がり、有言実行ということで翌日より学生達の若さとパワーをプレゼントします~と呼びかけたところさすが学生さんの魅力当日はなんと…なんと本当に100人の方にご参加いただきました 最後は、みんなで『明日があるさ』大合唱帰り際に、参加した人たちから「大勢でするコッカラ体操とても楽しかった~」「パワーもらったよ~これで元気に年越せる~」などの感想を言っていただき、職員もパワーをもらい嬉しくなりました本当に楽しいクリスマス会になりました~関西大学の学生さんありがとうございました◆12月19日(水)「いきいき1期生」の2回目の集まりがありました今回は、年末イベントのひとつとして決まった『チャリティーバザー』に向けて、小物づくりチームと値札つけチームに分かれ、準備作業をしていただきました。 1期生の人たちは、とても元気で何事にも意欲的でいつも前向きバザー当日も多数の方がボランティアとして協力してくれることになりました1期生をサポートしているつもり私たちが、いつのまにか、1期生の人たちに助けてもらっている関係になってきたように思いました 12月28日(金)今年最後の大・イベント美原総合福祉会館1階で「オレンジ・グリーンカフェ感謝祭」を開催しました。日頃の感謝の気持ちと第1・3金曜日に加え、第4金曜日も営業する認知症カフェの周知も兼ねての感謝祭だったので、当日はイベントメニューが盛りだくさんの1日!!朝の部は、チャリティーバザー 正午は、みはらの昼市「農芸高校の野菜販売」 午後の部は、年忘れミニコンサートハーモニカ演奏に合わせて懐かしい曲などを一緒に歌いみんなの歌声とメロディが一体化してフロアーが一つになって年末の忙しい中、ホッとした一時でした。 ミニコンサートの後は、最後の目玉ビンゴ大会当日にお買い物をして頂いた方やカフェでご注文して頂いた方にお配りしたビンゴカードを手にみなさんドキドキ ラッキーに景品がもらえた方、惜しくも景品が当たらなかった方年末最後の開館日も、来館された皆さんの笑い声や歌声が響きわたり、大いに盛り上がった一日でした。 年末の忙しい中にもかかわらず、たくさんのご参加ありがとうございました。本年も、また皆さんに喜んで頂けるような企画を考えて行きたいと思いますので、どうか宜しくお願い致します。